「クレーターに効果ない」や「嘘」と噂される理由
リプロスキンは「ニキビ跡専用化粧水」という売り文句ですが
実はクレーターに効果ないのでは? とか
ネット上に出回っている体験談は嘘なのでは?
…みたいな噂が広まっているようです。
このページでは、「嘘 or 効果なし」と言われる理由と、リプロスキンがどのようにクレーターに働きかけるのか?
…について解説します。
まず最初に結論を言っておくと
リプロスキンはニキビ跡の改善に期待できます。
そして、それは
- ニキビを抑え、赤みをとる(抗炎症効果)
- 新しいニキビができにくくする
という2つの効果によって「結果的にクレーターが目立たなくなる」という働きと、
- ブースター効果で肌内部まで保湿することで、時間をかけてクレーターの凸凹を滑らかにする
という働きです。
ただし、古いニキビ跡(真皮)の凹凸については早期改善は望めません。
「リプロスキンは効果がない!」という否定的な口コミや噂は、ここを勘違いしているものがほとんどです。
ニキビ跡用ブースター化粧水「リプロスキン」の使用レビューはこちら
→リプロスキンの口コミ(実際に使ってみた)
ネット上に出回っている体験談は嘘?
「リプロスキンを使ったらニキビ跡がキレイになった!」という口コミがネット上に多く出ています。
これらの体験談は嘘なのでしょうか?
リプロスキンに限った話ではありませんが、化粧品はステマ目的の「嘘の体験談」と思われる情報が出回っているという現状があります。
ではリプロスキンの体験談もほとんどが嘘なのか。
…これについては「嘘も混じっている」と感じます。
もし「短期間でニキビ跡の凸凹がすっかりキレイになった」という口コミ(体験談)があったとしたら、まぁほぼ嘘でしょう。
リプロスキンは短期間で凸凹を消すことはできません。高い「浸透力」によって保湿することで時間をかけて徐々にニキビ跡(クレーター)を滑らかにしていくからです。
でも、
「世に出回っている化粧品の中では、リプロスキンは比較的、嘘情報は少ない」
という印象があります。
…というのも、リプロスキン自体がターゲットを明確にした、メリットもデメリットもはっきりしている商品だからです。
「リプロスキンが合っている人」「合っていない人」が明確なんですね。
リプロスキンは主に20代~40代でニキビ跡に悩んでいる人をターゲットにした「ニキビ跡専用化粧水」です。
メーカーであるピカイチさんは本当に真剣にニキビ研究に取り組んでいる会社なので、信頼して良いと思います。
実際に、商品について電話で問い合わせてみれば、ピカイチさんはユーザーを大切にしているというのがひしひしと伝わってきますよ。
化粧水でニキビ跡を消すことは不可能?
ニキビ跡(デコボコ肌)、辛いですよね…
メーカーによると、リプロスキンに含まれる「有効な成分」は
- グリチルリチン酸ジカリウム
- プラセンタエキス
の2つです。
有効成分1…グリチルリチン酸ジカリウム
カンゾウ(甘草)という生薬に含まれる、医薬品でも使われている成分。抗炎症作用があり、赤ニキビ(炎症)を抑えることができる。
ニキビケア成分としては定番です。しかし、新しいニキビができない人の、真皮の凸凹(クレーター)を早期に改善することは難しいです。
あくまで、グリチルリチン酸ジカリウムの抗炎症効果で赤ニキビの発生をおさえて、クレーターを予防する…という働きです。
有効成分2…プラセンタエキス
美容効果が非常に高い「胎盤エキス」。植物由来や動物由来のプラセンタがある。とくに動物由来のプラセンタは「成長因子」が含まれ、皮膚の再生を促進する効果が期待できる。
「成長因子」は実際にクレーター治療のひとつ「皮膚再生療法」でも使われています。
成長因子の「bFGF」は肉組織の形成が大きく促進されます。コラーゲンや毛細血管がどんどん生まれ変わることで、結果的にクレーターが目立ちにくくなる、という事は充分に期待できます。
またプラセンタは美白効果があるので、黒ずみ・赤みを抑えてクレーターの見た目を目立たなくする効果も期待できます。
リプロスキンは誇大広告?
実はリプロスキンは、「ニキビ跡が治る」とは言っていないのです。
「えっ?」と不思議に思われるかも知れません。googleのリンク説明文にも「ニキビ跡専用化粧水」って書いてますしね。
でも…
「あなたも、誰にも言えないニキビの後で悩んでいませんか?」
実は「ニキビ跡につける化粧水」と書いてあるだけで、「ニキビ跡が治る」とは一言も書いていないのです。
よく読んでみると
「しつこいニキビの後に!」
「ニキビの後で悩んでいませんか?」
…という風に書いてあります。これは法律(※)で、薬品としてテストを通過した「医療的な効果」がないにも関わらず「ニキビ跡に有効なリプロスキン」とは表記できないからなんです。
※法律(薬機法)とは?
化粧品業界において広告表現に厳しい規制がかけられており、医療的な効能・効果が認められないにも関わらず「〇〇に効きます!」…などと言った誤解を与える表現を禁止している。平成25年の改正前は「薬事法」と呼ばれていた。
だから「ニキビの後」「ニキビ後」という表現になっているんですね。消費者に「ニキビ跡が治る」と期待させる意図があるのは間違いありません。
効果が「ない」のに、効果が「ある」と誤認させるなんて嘘つき。詐欺だ!
と思う方もいるかもしれませんが、あくまで薬品としてテストを通過して認められた効果・効能がないだけです。
(早い話が、薬じゃないから「効果があります」と表示できないだけの話です)
上に書いたように「抗炎症効果」や「美白効果」によってクレーターを目立たなくする効果は十分に期待できます。
ただ、
法律では「効果がある」と表示できないので、ギリギリの表現のラインを攻めているということです。
これは化粧品である以上、仕方のないことです。(リプロスキンは正しくは化粧品ではなく医薬部外品(※)です)
※医薬部外品
医薬品と化粧品の中間的な存在。
簡単に言ってしまえば、化粧品よりも効果が期待できると考えればOK。
リプロスキン自体は本当に素晴らしい商品です。
このような誤解で「効果がない!」と叩かれるのは非常に残念です。
医者の立場では「効果なし」と言わざるを得ないが…
医療関係者の発言で
- 〇〇という化粧品は効果がない or 嘘である
- 〇〇という成分は効果がない or 嘘である
…という発言を聞いたことがありませんか?
美容関係の話題になると、必ずといっていいほど化粧品の効果・効能を否定するお医者さんが現れます。
上に書いたように、薬品として効果が認められない限りは、お医者さんの立場としては「効果あり」とは絶対に言えないので、ある意味、仕方のない部分ですが…
ちょっと頭が固いというか…
リプロスキンに限った話じゃないですけど
「実際にその化粧品を使ってから言ってください!」
「効果があるって満足している人もいっぱいいるんですよ?」
って言いたくなります・・・
手術するリスクを考えれば、信頼できる化粧品を試すのはアリ!
美容手術のリスク
リプロスキンがどうとか関係なく、既に治っている古いニキビ跡が凸凹になっている重度の「クレーター」を改善することは非常に難しいです。
いくら評判の良いリプロスキンを使っても、数か月でツルツルにするのはまず無理…
そんな重度の「クレーター」を治すのに有効と言われるのが、美容手術です。
皮膚再生療法、レーザー療法などがありますが…
まず費用が高いです。
施術1回につき3万円~7万円くらいですが、これを4回~12回くらい受ける必要があります。(安くても30万円以上はすると思ってください)
また施術のあとが火傷のようになるので、クールダウン期は顔に包帯を巻く場合も…
なので、手術はちょっとハードルが高めです。
あと実は、日本のクレーター治療って、海外に比べて大きく遅れているんです。治療費のわりに大した効果が見込めない場合もあるとか…
なので、コスト的に考えても、しっかりと研究を重ねているニキビケア化粧品を使うのは安いし手を出しやすいです。
メーカーである「ピカイチ」さんはニキビ研究に非常に熱心なメーカーですし、少なくとも他の化粧水を使うよりは改善する可能性が高いと考えて良いでしょう。
(というか、「ニキビ跡ケア用の化粧水」として他に適当な商品はないと思います)
実際、「リプロスキンを使ってクレーターが目立たなくなった」という声が多数あるのも事実ですし…
手術よりもリスクは少ないので、リプロスキンを使ってクレーター改善にチャレンジしてみるのはいかがでしょうか。
※もちろん重度のクレーターではなく、ニキビが何度もできたり治ったり…を繰り返すような人にはリプロスキンは特にオススメできます。
ピカイチさんはニキビケアのプロフェッショナル
株式会社ピカイチの従業員は全員が「スキンケアアドバイザー」を取得。ニキビケア製品を積極的に開発しており、こと「ニキビ」の研究については業界でもかなり進んでいる印象です。
↓↓↓
こちらも合わせてお読みください
→リプロスキンの口コミ(実際に使ってみた)